こんにちは。レギュラー・ガイです。
今回は個人的にオススメのオンライン英会話、レアジョブ英会話 のご紹介です。
私自身、レッスン回数が300回を超えたのでこれまでを振り返りたいと思います。
この記事は誰のため?
- 読み書きだけでなく、実際に英語を話せるようになりたい人
- 英語で外国人とコミュニケーションを取りたい(もしくは取れるようになりたい)人
- 気になってオンライン英会話について調べているものの、オンライン英会話サービスがいろいろあり過ぎてどれを使えば良いかわからない人
- レアジョブって実際効果あるのか知りたい人
この記事はどんな内容?
- オンライン英会話プラットフォーム レアジョブで300回以上レッスンを受けてみてどうだったか
オンライン英会話についてググる日々
数年前、私レギュラー・ガイは「英語喋れるようになりたいな〜」と漠然と思っていました。
理由としては以下のようなものだったと思います。
- 社会はますますグローバル化しているし、英語を全く話せない状態だとさすがにまずいぞ…(焦り)
- 英語を話せたら世界は開けるし人生楽しめそう
こんな感じで漠然と英語を話せるようになりたいと思っている方は多いのではないでしょうか?
ググってみると以下のようなことが書いてる記事がたくさん見つかりました。
- 英語はインプットとアウトプットのバランスが重要
- 英語を話せるようになるにはスポーツや楽器と一緒で練習が必要
- 昔は英会話教室が主流だったが、今はオンライン英会話サービスが多くあり、比較的安価で英語を話す練習ができる
なるほど…と思い今度は「オンライン英会話」でググってみると、レアジョブというのが無料体験レッスンをやっているという情報を見つけ、ビビりながらも「果たしてどんな感じなんだろうか?自分は英語を今の時点でどのくらい話せるのだろうか?」という好奇心もありつつ無料体験レッスンを受けてみることにしました。
無料体験レッスンであまりにも口から英語が出てこなくて愕然とする
無料体験レッスン当日。自宅でレッスンの時間が近づくほどに心臓のバクバクが高まるのを感じていました。
ただでさえ人見知りなのに相手は日本語が通じない先生…
無料体験レッスンとはいえ正直不安でした。
レッスンはSkypeで行われました。
※現在はSkypeでのレッスンは廃止され、「レッスンルーム」というレアジョブ独自のシステムでレッスンを受ける形となっています。
「は、ハロー」とカタコトの英語で挨拶し、なんとか単語を並べて自己紹介をしました。
その後は初級者用の教材を使ってレッスンは進んでいったと思いますが、自分の口からの英語の出てこなささに愕然としてあまり記憶がありません(笑)
10分ほどたった時でしょうか。最後に「あなたの今の英語力は LEVEL 4です」と伝えられて無料体験レッスンは終了しました。
LEVEL 4というはレアジョブが設定してる英語力のレベル で「海外旅行に必要な英語を話せるレベル」とのことでした。
自分的には「とてもそんなレベルにもいないぞ」と思いつつ、とにかく脇汗がやばかったのを記憶しています(笑)
オンライン英会話に慣れる日々
無料体験レッスンを終えた私は、あまりにも話せなかったことが逆に良かったのか、「絶対に話せるようになってやる」という気持ちになり、速攻で毎日25分(1日当たりおよそ200円!!)話せる日常英会話コースを契約しました。
最初はまず「オンライン英会話に慣れないと」と思ったので一番簡単なスターター という教材を使いました。
自己紹介から始まり、レッスンで必ず発生するやりとりの方法を学びました。
テキストは中学レベルの内容でわかりやすく、今思ってもここから始めてよかったと思います。
オンライン英会話と並行して文法を学ぶ
オンライン英会話で英語を話すことを習慣としながらも、私はオンライン英会話「だけ」で英語力を伸ばすのは結構難しいと思っていました。
オンライン英会話のレッスンの中だけでも確かに新しい知識を吸収して実践できますが、とはいえ1日25分。
オンライン英会話以外での時間の方が圧倒的に多いのです。
加えて私は英語の基礎力不足を感じていました。そのためオンライン英会話と並行して文法を学びました。
教材は キク英文法を使いました。
毎日1ページでも良いのでコツコツ学習していき、文法書で学んた文法をレアジョブのレッスンで使ってみたりしました。
※キク英文法については、以下の記事でもご紹介していますので気になる方はチェックしてみてください。
実用英会話で総合的な英語力を鍛える
レアジョブの日常英会話の教材には実用英会話という総合的な英語力(スピーキング、リスニング、リーディング)を鍛えられる教材があります。
スターターが終わった後、私は実用英会話のLEVEL 3を使ってレッスンを進めていきました。
ストーリーも考えられているので登場人物の気持ちになったりして楽しんでレッスンを受けることができました。
気がつくとレッスン回数は300回超えに
レッスンを続けていき、気がつくとレッスン回数が300回を超えていました。

実用英会話LEVEL3 -> 4 -> 5 と進んでいくうちに気づくとオンライン英会話にも慣れ、自然と講師の人にわからないところは英語で質問できるようになっていました。
今思えば、無料体験レッスンの時の私からしたら考えられないです。ほんと。
でも英語を話すことが特別なことではなく別に普通のことになった気がします。
最後に受けたレアジョブスピーキングテストの結果はLEVEL 6でした。
無料体験レッスン時はLEVEL 4だったので確実に伸びましたね。
レアジョブは良いぞ
ここまで、オンライン英会話プラットフォーム レアジョブで300回以上レッスン受けてみてどうだったかをお伝えしました。
英語を勉強するかしないか、それは本当にその人次第だと思います。
英語は1ヶ月勉強したからといってペラペラになるようなものではありません。
知識は短期間で習得可能な場合もありますが、アウトプットは継続して時間をかけてやっていくしかありません。
人見知りの私にとっては英会話カフェに行くのも気が引けたし、英会話教室は価格が高かったのです。
その点、オンライン英会話は毎日カフェのコーヒー1杯にもならないくらいの価格で英語を話せて、リアルで会った時のような気を使わないといけない感じが無く、私には最高でした。
レアジョブ以外にもオンライン英会話サービスはいろいろありますが、
私としては自身の経験から「レアジョブを選んでおけば間違いない」と思います。
↓まずは無料体験レッスンを受けられることをオススメします。